639件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

訓練等給付費のところで申し上げますと、ここでは特にグループホームと就労継続支援B型の利用の伸びを見込んでおります。これらも先ほどの生活介護と同様に新たな事業参入が幾つかあり、受け皿の拡大が見込める状況対応した予算計上をしております。全体を見回しまして障害福祉サービスのニーズは引き続き増えていくものと考えておりますので、今後も必要な支援が届くよう取り組んでまいりたいと考えております。  

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

2目障害者福祉費自立支援給付費介護給付費50万円の減額、及び訓練等給付費250万円の減額は、それぞれのサービスにおいて、当初の見込みより利用者数が減少したことによる減額のほか、利用実績により、給付費の増加が見込まれることから、不足見込額を追加措置いたしたいものであります。  

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

まず、初期消火が無理だと判断した場合には、すぐに近隣人たちに大きな声で火事だと知らせてもらいながら消防署へ通報していただく、安全な場所避難していただくというところが最優先というふうなところでございまして、消防団のいない地区におきましても、素早い活動ができるように、訓練等を含め関係皆さんと協議を進めて今後もまいりますので、お願いをしたいというふうに思います。 

長岡市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-11月17日-01号

特に、近隣自主防災会同士での連携効果は大きなメリットがあると考えるため、例えばモデル地域を選定し、市の緊急避難場所開設運営訓練等に合わせて意見交換機会を設けるなど、行政から試行的な取組として働きかけることは、今後の方向性の1つとして検討していくべきと考える。  

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

ハザードマップを活用した避難訓練等を行うのもよいと思う。  渡邊喜夫委員は、災害で一番大事なのが命を守ることだ。自主防災組織避難訓練は、住民が参加しやすい休日に行うことが多いが、平日の災害は弱者と言われる高齢者や主婦、幼児が取り残される状況にあるので、避難訓練で周知すべきと思う。  板倉久徳委員は、防災に対して各地域での温度差の解消と情報難民を出さないようにしていくことが大事だと思う。  

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

ただ、市長答弁でも申し上げたとおり、私ども防災ガイドブック、あるいはハザードマップの配布、それから広報上越や市のホームページでの周知、それから町内の訓練等にも私ども担当者、事前にワークショップだとか、あるいは訓練にも立ち会わせていただいておりますし、その機会をあらゆる機会を通じて、マイ・タイムラインはもとより、防災に備える意識づけということについてはしっかりとお手伝いをさせていただいているというところでございますので

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

その中で水道の給水訓練等についても、私が水道局にいた頃は10リットルのパックでしたけど、今は6リットルで背中に背負うタイプで、大変進んでいるなという気がいたしました。本番がなければいいんですけれども、ぜひ市民の生活目線に立った訓練を今後ともお願いしたいというふうに思います。  その防災訓練を経て、今課題等があると思います。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

こうしたところを踏まえながら、新たに堤防ができた、樋門ができた石間区においては、令和元年5月ですけれども樋門操作訓練を地元の皆さん消防団員、また、河川管理者である新潟県など関係者でおよそ30名の参加でございましたけれども、こうした皆さんが合同で樋門操作水害対応情報伝達等訓練を実施しながら、それぞれの役割を再確認したところでありますので、まさにこうした訓練等をほかの地域でもやっぱりやりながら

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

ほかにも、液状化土砂災害対策電気ブレーカー自動停止装置整備家具類転倒防止落下防止対策などのハード対策に加え、自主防災組織整備、育成や防災訓練等ソフト対策、またこれらの組合せにより、さらに大きな効果が期待できるとしています。  それではここで(1)、避難所運営について伺います。  

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

地震にしましても、水害にしましても、防災訓練等いろいろありますが、本日は越後の守り神である大河津分水路についての質問も入っております。  また、市長におかれましては、4期目の当選、誠におめでとうございます。市長も4期目となればかなりのベテランとなるわけでございまして、私ども議員で、市長とは違います。どういうことかといいますと、市長予算をつくって、自分で物事をやれるというのが市長なんです。

長岡市議会 2022-05-17 令和 4年 5月17日議会活性化特別委員会-05月17日-01号

そこで、本日は、まず初めに4月19日に茨城県取手市においてICTを活用した議会災害対応訓練等についての行政視察を行った際の振り返りを行いたいと思います。視察を実施して印象に残ったことや参考になったことなどについて、皆さんから御意見を順にお伺いしたいと思います。  それでは、復命書を書いていただきました豊田委員から順にお願いしたいと思います。

長岡市議会 2022-03-28 令和 4年 3月定例会本会議−03月28日-06号

令和4年3月28日                        長岡市議会議長  松 井 一 男 議会活性化特別委員会行政視察  1 派遣場所及び目的    取手市 ICTを活用した議会災害対応訓練等に関する調査  2 派遣期日    令和4年4月19日  3 派遣議員    加藤尚登関充夫豊田朗松野憲一郎大竹雅春五十嵐良一藤井達徳丸山勝総、    笠井則雄高野正義(10人)          

長岡市議会 2022-03-17 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

訓練等給付費は、主に就労支援等を行うわけですが、こちらは両方とも利用が増えております。こういった利用の増に対応できるように予算を組ませていただきまして、障害者の数は長い目で見ますと増えている傾向にあります。10年前を見ますと、障害者手帳をお持ちの方は1万3,169人でした。現在は、1万4,026人と増えてございます。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

佐藤幸拡 消防局予防課長  消防局としては、コロナ禍でなかなか訓練等ができないという実情がありましたので、特にテレビ新聞などの報道機関による広報に力を入れています。火災の実験などを実施し、よりテレビ新聞等に取り上げていただいています。 ◆倉茂政樹 委員  消防水利整備事業が220万円で、1基設置ということですが、毎年計画的に何基か整備しているのですか。

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

それから、障がい福祉サービスの障がい福祉サービス費介護、それから訓練等給付となっているその介護の部分ですけれども、これは高齢者介護というところとは違うものになっておりまして、生活介護という分類が障がいの介護給付という名前でついているんですけれども、その中に生活介護というものもございまして、中身としては、高齢者のデイサービスに加えて生産的な活動といいますか、一応作業のようなものとかそういったものもちょっと

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

この法律の第3章においては消防団強化が規定されており、消防団員の確保、処遇改善、装備や教育訓練等充実について必要な措置を講じるよう努めることとされていますが、これまでの具体的な取組と今後の充実強化の方針について、御所見をお伺いいたします。 ○副議長金子益夫) 小林消防長。                   

長岡市議会 2021-12-16 令和 3年12月総務委員会−12月16日-01号

切り分けて考えさせていただきますと、技術と経験などにつきましては、日々の我々の業務や訓練等機会を通じ、各職場で災害に備え、必要なものを引き継いだり、マニュアル化したりすることが、また先ほども御説明いたしました全国の派遣経験を積むということが重要で、実際にそのように取り組んでおることと考えております。